鉾田市まちづくり推進会議

市民でまちをデザインする団体です。

04月

第2回自然観察会 ~利根川河川敷 絶滅危惧種の最後の楽園~ (2024年4月28日)

第2回自然観察会 ~利根川河川敷 絶滅危惧種の最後の楽園~ を実施しました。(2024年4月28日)
*
利根川河川敷まで遠征して、チュウヒ【絶滅危惧IB類】、オオセッカ【絶滅危惧IB類】、コジュリン【絶滅危惧II類】を見てきました。参加者14名でした。
*
*
チュウヒは1羽だけ出現。トビやノスリには無いカッコよさを堪能しました。オオセッカは広大な芦原で囀りの大合唱。「こんなにいていいのか」というくらいなのですが、芦原深くにいるので姿を見ることができません。時おり飛び上がって囀り飛翔するのですが、すぐに隠れてしまいます。
コジュリンはずいぶんと減りました。それでも数羽の♂と1羽の♀を観察することができ、♂の鈴を鳴らすような可憐な囀りと頭に鍋をかぶったような姿が印象的でした。
*

利根川河川敷はチュウヒの貴重な繁殖地です。日本野鳥の会のHPによると、2020年時点での国内の推定繁殖つがい数はわずか135。そのほとんどが北海道で本州では19まで減少したそうです。

*

オオセッカ ・・・ ピントが合いませんでしたが、なんとかその姿をとらえることができました。

*
次に波崎港を訪れ、開発により昨年コロニーが消失したコアジサシ【絶滅危惧II類】を探しました。残念ながら、遠くから1羽の声が聞こえただけで、その姿を確認することはできませんでした。
*
<鳥合わせ>
1.カルガモ
2.コガモ
3.スズガモ ♂1
4.アカエリカイツブリ(?) ♂1
5.カンムリカイツブリ
6.キジバト
7.カワウ
8.アオサギ
9.ダイサギ
10.コサギ
11.オオバン
12.コチドリ(声)
13.シギ不明種
14.カモメ類 多数
15.コアジサシ (声1)【絶滅危惧II類】
16.トビ
17.チュウヒ 1 【絶滅危惧IB類】
18.ハシブトガラス
19.ヒバリ ・・・ 囀り
20.ツバメ
21.ウグイス(声) ・・・ 囀り
22.オオセッカ 【絶滅危惧IB類】 ・・・ 囀り、多数
23.オオヨシキリ(声) ・・・ 囀り
24.セッカ ・・・ 囀り
25.スズメ
26.ハクセキレイ
27.ホオジロ(声)・・・ 囀り
28.コジュリン ♂ 囀り +♀1 【絶滅危惧II類】
29.コジュケイ(声)

令和6年度 第1回自然観察会 & 自然環境部会総会(2024年4月14日)

【令和6年度 第1回自然観察会 & 自然環境部会総会(2024年4月14日)】*
*
9:00~11:00 自然観察会(北浦北部) ・・・ 参加者15名でした。安塚公園の桜と菜の花がまだ見頃の春爛漫の陽気の中、北浦北部をぶらりと歩きました。もわんとした菜の花の香りにモンシロチョウが何百頭も群がっていました。野鳥はお馴染みのカンムリカイツブリミサゴノスリなど。冬鳥はツグミがまだ残っていました。一方、夏鳥のコチドリセッカ(声)を確認できました。
オオイヌノフグリの名前の由来について話題となり、種子が犬のふぐりに似ているのは日本のイヌノフグリだそうです。外国と日本でフグリの形が異なるなんて面白いですね。
*
11:00~12:00 自然環境部会総会 ・・・ 鉾田市環境学習施設エコ・ハウスにて19名の部会員の出席のもと、令和5年度の事業・会計報告を行うとともに、令和6年度の事業計画と会計予算案を審議・承認いただきました。
*