鉾田市まちづくり推進会議

市民でまちをデザインする団体です。

01月

第22期ほこた塾 第1回特別講座(2022年1月30日)

【ほこた塾・第1回特別講座】1/30
テーマ「鉾田の自然財産〜北浦周辺の
自然環境を見つめてきて」
と題して、鉾田市の環境施設・エコハウスにおいて特別講座を行いました。
講師は、長年に渡って野鳥の保護やまちづくりに尽力してこられた、野鳥研究家で写真家の川又利彦氏が務めてくださいました。
講座内容は
・エコハウスに隣接した調整池をビオトープとして活用する試みについて
・北浦北部地区を狩猟可能な“乱場”から鳥獣保護区に指定されるまでに至った経緯
・北浦北部の注目すべき鳥類について
カンムリカイツブリ…関東で北浦北部が唯一の繁殖地→昨年は繁殖無し
コジュリン…絶滅危惧種→絶滅
オオセッカ…絶滅危惧種→絶滅
上の3種類を同時に見られる貴重な場だった
・北浦北部の今昔
現在の北浦北部の堤防は大工事によって作られた記録
・国有地の変遷/その他
葭原の不用意な伐採による絶滅危惧種のヨシゴイへの被害
湿地に山砂を入れ、セイタカアワダチソウが繁茂したために無くなった燕の塒(ねぐら)
バス釣りによる弊害…
本来1時間半では語り尽くせない貴重な内容をお話しいただきました。
座学の後には屋外に出て、実際にエコハウス周辺の観察を行いました。

第22期ほこた塾 第2回基本講座(2022年1月14日)

【ほこた塾・第二回基本講座】1/14
コロナ医療体制にもの申す
〜移植数日本一血液内科の言い分〜
と題して、虎の門病院副院長・血液内科部長の谷口修一氏に講演をしていただきました。
 急性白血病や悪性リンパ腫など血液疾患の患者は病気の特性や治療によって、免疫抑制状態にあることから、コロナウィルスに感染しやすく重篤化しやすい傾向にあるとみられる一方、日頃から感染予防指導が徹底されているので、ある程度は感染が食い止められていたようです。
 また、虎の門病院においては2020年2月のダイアモンドプリンセス号の患者の受け入れから始まり、病棟を改修してコロナ患者を安全に受け入れることと、通常の医療の安全な継続、医療者の安全の確保に努めて来られたとのことです。
 病院の使命として、全ての感染症患者さんや、連携する病院からの入院患者、また、虎の門病院のかかりつけの患者さんの受け入れをどのようにするかの狭間で苦渋の選択を迫られながら戦ってこられたことがよく分かりました。
 特に2021年8月の第5波では救急車の受け入れを断らざるを得ないいわゆる医療崩壊の状況に陥ったとのことです。しかしその当時、まだ余裕のある大きな病院が複数あったことも事実だそうです。
 その後、第5波は急速に収束しましたが、それはウィルスが自ら変化したのではないかと感想を述べられていました。
 最近の感染症入院患者のほとんどはオミクロン株で、虎の門病院においては肺炎を起こしている人はいないそうです。
 さまざまな経緯があった中で、去年の4月から全ての感染症入院患者を救命できたということは病院スタッフの努力の成果だと強く感じました。
 谷口氏は「この第6波がコロナ終焉へのゴングであることを願う」と締め括りました。
 非常に興味深いお話を有難うございました。

自然観察会 ~憧れの天然記念物 オオヒシクイ~(2022年1月9日)

自然観察会 ~憧れの天然記念物 オオヒシクイ~(2022年1月9日)
============================================
*
目的地
 [1] 水郷県民の森 大膳池
 [2] 稲敷市稲波 オオヒシクイ越冬地
 [3] 霞ヶ浦 カキ化石床・歩崎公園
憧れのオオヒシクイはまたもや留守でしたが、暖かな冬晴れの中、有意義な一日を過ごすことができました。参加者9名でした。

水郷県民の森にて
2019年に数百羽の飛来のあったオシドリはいませんでしたが、カモ類とメジロ・ヤマガラがすぐ近くまで来てくれました。

メジロです。

ヤマガラです。

稲敷市稲波干拓地にて
ここは関東唯一のオオヒシクイ(天然記念物)の越冬地です。今季は212~213羽が飛来とのことです。2年前にここを訪れた時は、大部分が大竹沖に避難しており、大群にお目にかかることができませんでした。今回2度目のチャレンジです。その結果は…  1度あることは2度あると言いますか、直前に田んぼに入った作業車のため、オオヒシクイ達は避難してしまい、1羽もいませんでした。残念です。代わりに出迎えてくれたのは、裏の川の数百羽のカモ類でした。

昼食をとった霞ヶ浦総合公園で、ユリカモメやドバトと遊びました。

人に慣れたドバトです。

霞ヶ浦湖岸にあるカキ化石床です。
人が作った貝塚ではありません、自然にできた沢山の化石化したカキの殻です。よく見るとホタテや赤貝など様々な貝を見つけることができます。みなさん熱心に見入っていました。