鉾田市まちづくり推進会議

市民でまちをデザインする団体です。

04月

平成30年度 第1回自然観察会 を実施しました(2018年4月29日)

鉾田市串挽地内の谷津と同市安房の史跡「三階城趾」にて、植物を中心とした自然観察を行いました。7名の参加者がありました。

(1) 串挽地内の谷津
 ヤマツツジ、ツクバネウツギ、サワフタギ(ルリミノウシコロシ)、ツリバナ等の樹木の花が見頃となっていました。また、ハルジオン、カントウタンポポ、ケキツネノボタン(有毒)、ムラサキケマン(有毒)、クサノオウ(薬草:麻酔作用有り)、キランソウ、カキドオシ、アマドコロ、ジシバリ等の野草の花を見つけることができました。

行く手をさえぎるように生えるサワフタギ(別名:ルリミノウシコロシ)

 昆虫ではアワフキムシ、イトトンボのなかま、触角のみごとな甲虫ヒゲコメツキ(♂)が見られました。爬虫類の方は、車に轢かれたばかり小さなマムシの死骸、アオダイショウ、トカゲ類とけっこう頻繁に目撃しました。それら爬虫類を大好物とする猛禽類サシバも現れました。

立派な触角をもったヒゲコメツキ(♂)

鋭い眼光でヘビ等の獲物を狙う谷津田の猛禽 サシバ

 観察しながらゴミ拾いを行い、長年放置され錆だらけになっていた空き缶を多数回収しました。

(2) 三階城趾
 続いて三階城趾にて観察を行いました。日陰が多く、ウラシマソウ(有毒)、ヤマトリカブト(猛毒)がそこかしこに生え、名称不明のキノコ(たぶん有毒)、タケニグサ(有毒)、ヨウシュヤマゴボウ(有毒)が見られました。また、マムシ注意の看板もありました。毒のあるやつばかりです。

有毒成分たっぷりのタケニグサのオレンジ色の汁

 ユリの仲間も結構みられました。チゴユリ(有毒)、ホウチャクソウ(有毒)、アマドコロ、ナルコユリ。こちらも毒のあるやつが結構あります。
 「三階城 = 毒草・毒蛇の巣窟」というイメージがついてしまいました。

 鉾田には豊かな自然が残されていることを実感しました。
そして、訪れる度に新しい発見のあることがわかりました。面白いです。こんな里山ガイドツアーは、マニアックでしょうかねぇ。

=======================
※ 次回自然観察会は、5月6日(日)午前9時~12時
海辺の野鳥や植物を観察します。ご期待下さい。
集合場所 鉾田市環境学習施設エコ・ハウス付近駐車場です。
=================================================

平成30年度自然環境部会総会を開催しました(2018年4月15日)

4月15日(日)11:00より、環境学習施設エコ・ハウスにて平成30年度自然環境部会の総会を開催しました。12名の部会員の出席があり、以下の年間行事予定が決まりました。今年度は世界湖沼会議関連行事への協力も行っていきます。よろしくお願いします。

(荒天のため、9:00から予定していた自然観察会は中止しました。)

 予定は変更となる場合があります。本ホームページで最新情報をお知らせしていきます。