鉾田市まちづくり推進会議

市民でまちをデザインする団体です。

05月

2016年5月15日 野草試食会

 自然環境部会では、北浦周辺の自然再生を進める会との共催で「野草試食会」を行いました。当日の午前中はふゆみずたんぼの田植えもあり、お腹を減らした参加者たち(29名)が、ほっとパーク鉾田のバーベキュー施設に集合しました。

 ユキノシタ、カラスノエンドウ、シロツメクサ、ドクダミ、ハルジオン、フキ、クズ、ハナイカダ、サルトリイバラ、ギョウジャニンニクなどの食べられる野草を天ぷらにして美味しくいただきました。

 カラスノエンドウやシロツメクサは、そのへんにいくらでも生えている雑草中の雑草ですが、青のりポテトチップスのようなお菓子感覚の味わいでした。ギョウジャニンニクは青のりとニンニクを足して2で割ったような感じで、不思議と餃子の味がしました。

 そうそうギョウジャニンニクは、毒のあるバイケイソウやイヌサフランを間違って食べてしまう事故をときおり引き起こす野草でした。毒草って身の回りに結構あるとのことです。今回は野草採集隊の優れた識別力によって、毒草試食会にならずにすみました。

カラスノエンドウ、ユキノシタ、ギヨウジャニンニク-2

ユキノシタ(奥)、カラスノエンドウ(中央左より)、ギョウジャニンニク(右)

野草の天ぷら いただきます-2

野草の天ぷら いただきまーす

特上の鉾田ポークも焼いちゃいます 脂身がとろけるうまさ-2

特上の鉾田ポークも焼いちゃいました

焼きそばをこの火力で-2

この火力で焼きそばも焼いちゃいました

2016年5月8日 第2回自然観察会を開催しました

今回は、自然環境部会員で森林インストラクターの藤井さんの指導の下、
安塚地内の里山にて「春の雑木林に咲く花たち」を観察しました。

23名の参加者があり、30種類以上の植物がみられました。

IMG_0990 スナップ-2

土地所有者により綺麗に手入れされた雑木林に入っていきます。

IMG_4252 キンラン-2

絶滅危惧II類のキンランがそこかしこに咲いています。

キンランとともに、ギンランやササバギンランも見られました。
これらが一緒に見られるというのは、大変貴重とのことです。

IMG_4243 ギンラン-2

ギンラン

IMG_4241 ササバギンラン-2

ササバギンラン

 

たいていは半開きのキンランの花ですが、今日は花が開いているものがありました。
IMG_1010 キンラン-2

 

 

IMG_0992 ヤマツツジ-2ヤマツツジが咲き乱れていました。

IMG_4267 ツクバネウツギ-2

ツクバネウツギです。羽根突きの羽根に似ていることに由来。

IMG_0986 ハンショウヅル-2

ハンショウヅル  これも珍しいとのことです。

IMG_4236 サワフタギ-2

サワフタギ

IMG_4266 ツリバナ-2

ツリバナ

IMG_0964 ウグイスカグラ-2

ウグイスカグラ

IMG_4271 ウラシマソウ-2

ウラシマソウ  浦島太郎が釣り糸を垂れている様子からついた名前とのことです。

IMG_4270 ハナイカダ-2ハナイカダ

IMG_4276 ムラサキケマン-2ムラサキケマン

 

2016年5月1日 カンムリカイツブリの誘導浮巣を6ヶ所設置

カンムリカイツブリの繁殖をサポートするため人工の誘導浮巣を設置しました(エコハウス周辺の6ヶ所)。誘導浮巣は、木製台に空のペットボトルをつけ、つる草でカモフラージュしたものであり、ビニールハウス用のパイプにて水位の変化に合わせて上下できるようにしてあります。腰まで水につかっての設置作業でした。カンムリカイツブリに気に入ってもらえると良いのですが…

人工浮巣耕作-2

浮巣の様子-2