実施しました。参加者5名でした。
*
エコ・ハウスから野友橋まで徒歩で往復しました。
*
野鳥は外来種も含め33種に出会いました。カンムリカイツブリは少なくとも2つの番い(つがい)が繁殖に向けて準備中でした。また、エコ・ハウス後ろのビオトープからヒクイナの鳴き声を間近に聞いたり、巴川流域で繁殖するホオアカを4回もフィールドスコープで観察できたことが印象的でした。
*
他にも巴川に2か所だけ残る希少種のコウホネ(河骨)や、安塚公園に生えた巨大キノコに目を奪われました。
*
<鳥合わせ>
1.キジ
・・・ 至近距離から
が飛び立つ(2回)。


2.カルガモ
3.コガモ 


4.キンクロハジロ
1
1 ・・・ 渡りの途中に北浦北部に迷い込んだのだろうか?


5.カイツブリ
1
1 ・・・ 番いと思われる。


6.カンムリカイツブリ
1
1+
1
1 ・・・ 二つの番いを確認した。求愛ディスプレイを観察。今期の繁殖に期待。




7.カワウ
8.アオサギ
9.ダイサギ
10.コサギ 1
11.ヒクイナ (声1)・・・ エコ・ハウスの後ろのビオトープにて。準絶滅危惧。
12.オオバン
13.コチドリ(声1)
14.タシギ 1
15.イソシギ 1
16.トビ
17.モズ
+
1


18.ハシブトガラス
19.ヒバリ(声)・・・ さえずり
20.ツバメ ・・・ 営巣
21.ヒヨドリ 1
22.ウグイス(声)・・・ さえずり
23.オオヨシキリ
・・・ さえずり

24.セッカ
・・・ さえずり

25.ムクドリ
26.スズメ
27.ハクセキレイ
28.カワラヒワ 1
29.ホオジロ
・・・ さえずり

30.ホオアカ
4 ・・・ さえずり

31.コジュケイ(声)
32.ドバト ・・・ 営巣
33.ガビチョウ(声1)
*
*
コメントを残す