近隣の自然公園での春の植物探しを行いました。参加者5名でした。
絶滅危惧II類のキンランなど、様々な生き物に出会いました。
*

キンラン(絶滅危惧II類)

ササバギンラン

自然公園を行く参加者

ヤマフジ

ヤマツツジ

杉に絡まるツタウルシ

シオヤトンボ♂

シオヤトンボ♀ ・・・ ヤブキリの幼虫とともに

クレソンの花の上で交尾をするスジグロシロチョウ

雑木林で見つけた宝物(ツチグリとウスタビガの繭)

ムラサキサギゴケの花畑

コナラにできた虫こぶ

虫こぶを割ってみると、何かの幼虫が…
*
【森林インストラクター 藤井副部会長より】
虫こぶはナラメリンゴフシといい、中の虫はナラメリンゴタマバチの幼虫とのことです。
コメントを残す