鉾田市まちづくり推進会議

市民でまちをデザインする団体です。

2018年1月21日 2017年度第8回自然観察会を開催しました

2018年1月21日 2017年度第8回自然観察会を開催しました

第8回自然観察会を開催しました。北浦北部の野鳥観察です。参加者10名、33種類の野鳥を観察しました。
 
観察会前に恒例の清掃活動を行いました。有志6名で軽トラ1杯分のゴミを集めました。夏の間は芦原に覆われて掃除できないような所に溜まったゴミを集めることができましたが、細かなプラスチックがたくさんあって、取っても取ってもキリがありません。本当に人間の所業の罪深さを感じずにはいられません。こうしている間にも、空き缶やゴミの入ったコンビニ袋が投げ捨てられ続けているのです。
 
自然観察会は穏やかに行われました。氷の残る気温ですが、風がなくお日様の光も有り、心地よく散歩することができました。今日見られた野鳥は以下のとおりです:
 
オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、タゲリ、タシギ、カモメ、ミサゴ(1)、トビ、ノスリ(2)、カワセミ(1,観察会前)、チョウゲンボウ(1)、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス(声)、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ(声)、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ(1)、オオジュリン(声)

カンムリカイツブリ(冬羽)

 

カイツブリ(冬羽)

 

ツグミ

 

オオバン

 

モズ(♂)

 

タシギ

 

特段に珍しいものは出ませんでしたが、猛禽類ではミサゴ、トビ、ノスリ、チョウゲンボウが現れ、冬の北浦北部の面目を一応保つことができました。今期はノスリの数が多いのですが、今日も一度に2羽を見ることができました。
 
猛禽類(おそらくオオタカ?)に襲われたとみられるタゲリの羽が散乱しているのを見つけました。弱肉強食の営みが静かに繰り広げられています。
 
比較的うららかな陽気に誘われたのか、ホオジロがさえずりを始めていました(まだ不完全ですが)。まだまだ寒い日が続くでしょうが、少しだけ春の気配を感じることができました。

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)