鉾田市まちづくり推進会議

市民でまちをデザインする団体です。

2016年

鉾田の野菜を津波被災地にと、マガン飛来地石巻市伊豆沼視察

石巻バイパス用地仮設住宅の女川町民の皆さんに、鉾田で採れたサツマイモや水菜などの野菜で

少しでも食卓に彩りを添えられたらとの思いで、JAほこた、出荷組合、農家の方々の善意を

届けることができました。仮設住宅では、会長さんや皆さんに、サンマのつみれ汁などをご馳走になり、

温かいおもてなしを受けました。

 

 

 

登米市ホテルを朝5時に出発して、視察団一行は、伊豆沼に向かいました。

現地は、もうすでに大勢のカメラマンでにぎわっていました。空気は、あいにくの霧模様で

視程は、200m程度で鮮やかな雁の姿は見られませんでしたが、グループごとの飛び立ちと

オオハクチョウの優雅な飛んでいる姿を見ることができました。

 

2016年12月11日 第6回自然観察会を開催しました

3ヶ月ぶりに自然観察会を行うことができました。
今回は、
北浦北部の冬の野鳥を中心に観察しました。
参加者は15名です。初めて参加いただいた方もいらっしゃいました。
img_2349-2

 

まずは、今日見られた野鳥をまとめておきます。
北浦湖面や調整池のカモ類、北風にのって上空を舞う猛禽類、田んぼに群れる小鳥類などです。

マガモ(♂♀)、カルガモ、ハシビロガモ(エクリプス♂、♀)、コガモ(♂♀)、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、タゲリ、タシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ(1:準絶滅危惧)、トビ、オオタカ(1:準絶滅危惧)、チョウゲンボウ(1)、モズ(♂)、ハシボソガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、ホオジロ(♂♀)、オオジュリン(声)
(観察会開始前: カワセミ、カイツブリ(声)、ノスリ(1))

 

見応えのあったのは、鷹のなかまミサゴの魚捕りです。停空飛翔からの湖面への急降下をばっちり見ることができました。鉾田の子供達にぜひ見てもらいたいです!!
img_2345-2

 


隼のなかまチョウゲンボウも我々の上空にサーっと現れ、停空飛翔で狙いを定めてから、急降下でスズメの群れを襲っていました。(スズメも巧みに逃げ、狩りは成功しませんでした。)
img_2350-3

 

次の観察会は2月12日(日)9:00~12:00の予定です。初めての方もお気軽においで下さい。

第17期ほこた塾入塾式・記念講演

平成28年度、第17期ほこた塾が、10月20日塾生38名の参加の元、無事スタートしました。

記念講演会も長谷川先生のお話の中で、茨城県人の誕生秘話から性質、鉾田市民としての

幸せ装置をどう考え創っていくか、何に求めるかなど大変興味深い、楽しい時間を過ごすことができました。

これからも、有意義な楽しい講座が続きますので、途中からでも参加できますので、興味ある方は、お問い合わせください。